広島と長崎の原爆犠牲者を慰霊し、核兵器廃絶を訴える「原爆の日」セレモニーが今年も国連で開催された。ピアニストで平和運動活動家のグルダ祐子さんが10年前から始めたもので、8月8日を国連の「原爆の日」に制定するための署名活動を行っている。今年は日本山妙法寺の増永行精上人による読経、主催者のアッピール、国連の各組織からの挨拶のほか、ジャズ演奏、草月流生け花展示、折り紙コーナー、屋外でのダンスパフォーマンス、平和の鐘の打ち鳴らしがあった。

オーストリアの画家クラウディア・ヒルトル Claudia Hirtl による「原爆の日」シンボル絵画

Yuko Gulda, Founder GENBAKU-NO-HI Rev. Gyosei Masunaga, Vienna Peace Pagoda

Peter Haider, UPF Pericles Gasparini, UNODA

Thomas Mützelburg, CTBTO Michael Platzer, ACUNS

草月流生け花 Sogetsu Ikebana : Herbert Gruensteidl Ruiko Friesacher

Aseo Friesacher Trio : Aseo Friesacher Stefan Kemminger Paora Garcia Sobreira

Outdoor Dance-Installation : Aiko Kazuko Kurosaki

国連の庭に設置された平和の鐘(日本からの寄進) Peace Bell
